サービス紹介:中級編

今回はダイレクトにサービス紹介をします。
MC333954から引用で、「英語はなんとか読めなくもないけど、専門的な技術文章になるとダルい・読みづらい」、といった層の方向けです。

Our telemetry has detected your environment has Power Automate connectors that are making calls to one or more previously inactive IP’s.

途中でthatがあるので、「that前の文章のどれか」が、「that以下の文章」であるパターンです。

・ Our telemetry has detected your environment has Power Automate connectors
“Telemetry”はテレメトリーや遠隔監視のままでも良いですが、補足するなら、「テレメトリーによるトラフィック監視」等と訳するのが良いです。
原文はhasが二個出てきてるのがちょっと気持ち悪いので、前半をhad detectedにする、後半をbe usingにする等にした方が良いです。今回は「検出された」と訳しますが、そんな大したことしてないなと思った場合は、「確認された」と訳しても良いです。

・that are making calls to one or more previously inactive IP’s.
“Power Automate connecotrs”のすぐ後にthatがあるので、それの説明だろう、というのが分かります。

“making calls” は、「呼び出し」でも良いですが「呼接続」というと専門文章感が出ます。 もしくは、この文章からは仕様が良くわからないので、単純に「接続」としてしまうのもありです。

・one or more
やや訳しづらいですね。 本文章の性質として複数のテナントに向けて一斉送信するものなので、まあ何個かあるんじゃない?というニュアンスです。

・previously inactive IP’s. 

ここの”IP’s” は「IPの」という意味の’sでは無く、”IP Address”の略としてのIP’sです。 “previously”は「以前」という意味ですが、よく技術文章等でアップデート前の状態を表す時に使われます。

訳例 「弊社のテレメトリーによるトラフィック監視により、貴社で使われているパワーコネクターが、1つないしは複数の従来は使われていなかったIPアドレスに対して、通信をしていることが検出された。」