
10月中旬~10月末にYammerエンタープライズとMicrosoft Viva エンゲージにStorylineが追加されます。
Yammerで情報を発信する場合、今までコミュニティ(グループ)経由でしか出来なかったですが、
イマイチ必要な人間に届いていなかったり、逆に関係ない人にも届いてしまうという問題があったので、それを解決するための試み、とのことです。
Previously, the only way to share broadly through Yammer was through communities, but communities aren’t always a perfect fit for what people want to share. In some cases, there may not be a community that matches the subject the person wants to discuss. In other cases, the community’s audience may be too broad, or not broad enough.
デフォルトONの設定で、非ゲストのユーザーが使用可能となります。
まず、プレビュー版が公開されるようで、その結果次第で”Manage Storyline”から無効化も可能のようです。ちょっと動作が特殊で、もしテナント全体に公開される前に設定しようとした場合、
1.パブリックプレビューを有効化する(ユーザー全員がストーリーライン機能のプレビュー版を使えるようになる)
2.本実装されたらStorylineを有効化する
の2項目が出るようです。
ただし、選んでおいて何ですが、この記事には全くStorylineの詳細が書いてないです。
公式の動画(https://www.youtube.com/watch?v=r3h7d8QQghI)を見る限り、
・Facebookのようなイメージで文章+メディア(画像や動画)を登録できる。
・Yammerのコミュニティタブ以外にストーリーラインタブが出来る
・フォローした社員のストーリーラインが表示される。(動画を見た限りそのはずだけど、Twitterのように非フォローの投稿が表示される仕様でもおかしくない気はします。)
見た限りでは面白そうなので、とりあえずプレビュー版は有効化しておいても良さそうです。