カテゴリー: ヒトコト日誌

英語豆知識 can’t(can) VS don’t(do)

豆知識シリーズです。 結論からいうと、can’tは「能力が足りないもしくは不可抗力で無理」という中々強い否定で、don’tは「単純にやらない」という否定になります。なので、場合によっては「Can&…
続きを読む

授業紹介編 欧米の上手いことを言っている格言 “The real use of gunpowder is to make all men tall.”

トーマス・カーライルという歴史研究家の言葉です。 “The real use of gunpowder is to make all men tall.” The real use of gunp…
続きを読む

久々の豆知識編 ビジネスシーンで使われる英語 Let’s take it offline.

久々にMCS以外です。面白い言い回しというかTipsを見つけたので紹介です。 ・Let’s take it offline. もともとはリアルの会議中に何か本筋(online)から外れたことが盛り上がったときに、それをお…
続きを読む

日本語のイメージよりもしょぼい英語!?

しょぼい、というのは語弊があるかもしれませんが”アビリティ”と聞いて思い浮かぶものは何でしょう? 日本人の多くが、FF等のRPGの影響で「特殊能力」といったものを思い浮かべる人が多いので社内でしょうか?でも、実は英語でい…
続きを読む

あるあるは世界共通? UrbanDictionary編

https://www.urbandictionary.com/define.php?term=On+my+way 今日はUrbanDictionary編です。When a “friend” re…
続きを読む

文化背景や特定の単語が分からないと英語は読めないことがある

以前の意外と英語ハイコンテクスト説の続きともいえますね。 No man ever wetted clay and then left it, as if there would be bricks by chance a…
続きを読む

機械翻訳が上手く作動しないパターン 代名詞が指すものが文中にない

マイルス・デイヴィスの名言です。 A legend is an old man with a cane known for what he used to do. I’m still doing it.「伝説というのは過…
続きを読む

ゲーム等の古英語・難しそうに見えて意外と簡単なパターン

https://biz.its-u-demo.work/9862022/の続き?です。 人間が読む場合は難しいですが、機械翻訳が意外と簡単なパターンとして、「単語自体は古いけど、文法が簡単」というものです。 例として、で…
続きを読む

原文が間違えている時の対処方法(≒日本人が英文書く時の注意点)

技術文章ではたまに非ネイティブが書いている等で、原文が間違えていることがたまにあります。どれも理解に困った場合の対処方法は単語と文脈から推測する、もしくは本人に直接意味聞くのが良いです。 ・単語のニュアンスは合っているけ…
続きを読む

ゲーム・映画等でかなり英語が難しくなるパターン

表題通りで、法律・技術・医療等を除くと、困難になるパターンは地域(訛り)・文化・時代再現だと思います。 地域再現日本語でいうと、中国系キャラが「アルよ」って言うのに近い感覚です。例として、 ・メキシコ系であることを表現す…
続きを読む